こんにちは、こんばんは。
ミイです😊
先日はお友達とプチ日帰り旅行をしてきました♪
ご訪問ありがとうございます♪
数秘を元にあなたの中にある素晴らしい資質や才能をお伝えしています😊
数秘術とは?
生年月日と名前より導き出した、一人一人が持っている数字を元に才能や使命などが分かるもの
診断・セッションのご予約を受け付けています😄
詳しくはご案内より
熊本県の人吉にあるkura倉カフェというところに行ってきました😄


とてもいいお天気で素敵なお庭です♪



店員さんもとても気さくな方で話しやすかったですし、お料理もとても美味しかったです。
少し登ったところにあるので眺めも良く、ガラス張りの店内からは川や橋が見えていました😄人気店なのか、あっという間に満席でした!
*
*
*
私は基本的に一人行動を好みますが、お友達と旅行に行ったりすることももちろん好きです。
そして私はグループで行動する時は「6」の数字をよく使っているな〜、と思っています。
私はLP7、D4、S7の7が多めの数秘。そしてBに6があります。
7の性質は「一人好き」「狭く深く」「薄っぺらいものに興味がない」など。
6の性質は「調和」「奉仕」「愛」など。
みんなでいる時は自分の意見よりも、調和を大事にします。
それは自分の意見がないのではなくて、自分の意見を通すことよりもその中がうまくいっていることの方が優先順位が高い、ということです。
ただ、本来の性質が7なので、ずーーっとみんなと同じ行動をしているとちょっと疲れてきてしまいます。
だから適度な距離感が必要なんだな、ということをいつも大切にしています。
因みに段取りを組んだりなど(目的地に何時に着くのか、何時に出発するのかなどの予定を立てる)する時はD4を使っているな、と思います。
4の性質は「安心・安全」「規律」「土台」など。
みんなが安心して余裕を持った行動ができるように。大体のスケジュールを立てた方がまとまるな、という時は時間配分を気にかけたりしています。
いかがでしょうか?
今回は私の例で挙げましたが、あなたもきっといろんな場面に応じて出ている数字が違うんだと思います。
そして大事なことは「これは○○の性質だ」「これは○○だから仕方ない」と自分を客観的に見つめ、
様々な場面でいろんな数字たちによって助けられているということを認識すること。
全てをバランス良く使うことができていることを意識できると、不思議といろんな場面での「自分」を認められるようになってきます。
持っている全ての数字の要素が掛け合わされて作られたのが、あなたの中の「本当のあなた」。
あなたの中にある数字たちがどんな場面で、どんな数字が出てくるのか。
ぜひご自分でも観察してみてくださいね♪
Instagramもよろしくお願いします♡
検索の方お願いします^^