潜在意識と脳科学

なかなか行動にうつせないのはあなたのせいじゃない。【ホメオスタシス】

行動に移せない ホメオスタシス

「アイディアが浮かんでもなかなか行動に移せない…」

そんなことはありませんか?

 

不安が大きくて動けない…面倒臭いと思ってしまう…理由はそれぞれだと思いますが

「元々の人の仕組みとしてそんなものが備わっているんだな」と捉えることができるようになると楽になるかもしれません。

動けないのはあなたのせいじゃない

人間には「ホメオスタシス」と呼ばれる体を一定の状態に維持しようとする働きがあります。これは恒常性とも呼ばれ、生理的なものと心理的なものとあります。

生理的なものでよく分かりやすいのは体温の調節などです。

人の体温は大体36〜37度。この体温を維持するために、汗をかいて熱を逃したり体を震えさせて体温を上げたりします。

私たちが生命を維持する上で必要なことを自然とやってくれているおかげで、私たちは生きることができているんですね。

 

ハート 太陽

 

そして今回のお話しと特に関わりがあるのが、心理的なホメオスタシス。

これは、私たちの現状を安定させるために

「今の状態を維持したい」という心理状態のこと

を指します。

 

いつもと何か違うことをしようと思ったら、そこには必ず変化が訪れます。

今までその場所にいても生きることはできていたし、安心できる場所として安らげていたのだから

あえて危ないかもしれない環境に飛び込むなんてしなくてもいい話ですよね。

 

つまり、

そもそも「人間」というものが、できるだけ最小限の力で長く安全な場所にいたいと思うもの。

 

だからこそ、今と違う行動をおこそうとする時には

強力な「その場に留まらせようとする力」が働く

ことを理解しておいてください。

乗り越えれば当たり前になる

そもそも人間の機能として

「危ない場所にいかないよう、安全な場所に留まらせる力が働く」

ことを理解した上で、その後の思考や行動に対処していきましょう。

 

自分が行動にうつせないのは、自分がダメなやつだからでもないし、怠け者だからでもないです。

 

ホメオスタシスは生命を維持する上で必要。

だけど、私たちは今、サバンナで暮らしているわけでもないので急に敵に襲われることもありません(笑)失敗して○ぬってことはそうそうないと思います。

 

だからこそ少しずつその居心地の良い場所、つまり

コンフォートゾーンを抜けることを意識する

ことが大事なんですよね。

 

スタバ 潜在意識

 

例えば初めてスタバに行くとします。

初めてだとスタバってなんだか緊張しませんか?横文字だらけだし、大きさもS・M・Lとかじゃないし笑

でも緊張してもその後3回くらい行ってみると、初めはメニューを見る余裕もなかったのに

「何を飲もうか?」と考えられるくらい、少し余裕がでてくる自分がいませんか?

 

基本的になんでもこれと一緒だと思うんですね。

 

初めはその場所や行為が今の自分と違いすぎて居心地の悪さを感じるけれど

数回繰り返してやってしまえば、それはもう自分の当たり前になっているので

自分の中のコンフォートゾーンを少し広げることができたってことなんです。

 

そしてそこまでくれば、自分の潜在意識にも届いているので

これからそれを行う上での行動は、大して力を使わなくても当たり前にできるようになっているんです。

行動が変わらなければ何も変わらない

「現状を変えたいな」と思う時、

思考はもちろん、その後の行動が変わらなければ現実的に何も変えることはできません。

 

だからこそ、その場に留まらせようとする力に対して

ほんの少しの勇気を出して、それを乗り越えてみることをオススメします。

 

潜在意識 RAS 脳科学

その場に留まらせようとする力は無意識の“反応”。

そしてそれは生命を維持するために備わっている、なくすことのできない反応です。

 

でも、その後の「どうせやったって何も変わらない」とか「失敗して傷つきたくない」などの声は、その物事に対してどう捉えているか、自分の中の無意識の状態が関係していますよね。

 

だから行動を繰り返して、それを無意識の中に「当たり前のこと」と思わせるまでやり続けるんです。

 

スタバの話と一緒ですね(笑)

 

初めは違和感だらけかもしれない。

でも、3回くらいやってみると初めの時よりも軽々とできている自分がいるはず。

 

一番初めが、一番力がいることを覚えておいてくださいね😊

 

まとめ

・人間にはその場に留まらせようとする「心理的ホメオスタシス」というものが働く。

・動けないのは、そもそも人の性質として安全な場所に留まらせようという力が働くから。弱いからとか怠け者だから、という理由ではない。

・人の性質を理解した上で、その後に浮かんでくる「無理だ」などの否定的な声は、自分の中の潜在意識がネガティブに反応している状態。その思い込みを上書きするように、コンフォートゾーンを広げる練習をする。

・初めの一歩が一番大変ということを覚えておく。やり続けていると無意識に刻まれ、同じ行動を起こしても今度は以前ほど力を入れずに行動することができる。=習慣化できた

コンフォートゾーンを抜けて繰り返し行動することで無意識に刻まれ、

いつのまにか力を使わずとも行動ができている、という状態になります。

 

ぜひあなたも、今の自分より少しだけ安心できる領域を抜ける意識を持ってみてくださいね😊

ABOUT ME
Mii
サイトにお越しいただき、ありがとうございます。