こんにちは!ミイです😊11月も後半になりましたね♪
お店ではクリスマスの曲が流れ出して、それを聞くと今年の終わりを想像してしまうのは私だけでしょうか?😁
今日は忙しい毎日、ゆっくりした時間を取ったほうが、時にはコスパのいいこともあるんだよ〜!と言うお話をしてみたいと思います♪
ご訪問ありがとうございます♪
・顔タイプを軸にしたファッションアドバイス
・持って生まれた資質をお伝えする自分辞典アドバイザー
というものをやっています😊
顔タイプとは?
お顔の感じより、その方に合った似合うお洋服のテイストが分かるもの
自分辞典とは?
自分が元々持っている潜在的な資質が分かるもの
【外側と内側、両方とも磨いちゃいましょう💖】
診断・セッションのご予約を受け付けています😄
詳しくはご案内より
皆さん忙しい毎日を送っているのではないかな〜、と思います😊
会社が忙しくて残業が続いていたり、家庭をお持ちの方は家族のご飯を作ったり、お子さんがいる方は子供の学校行事やスポーツクラブなどお休みの日も動かなければならなかったり…
本当は何気ない毎日があることはとっても幸せなことだけれど、私たちは線で考えてしまうから、「繰り返しの毎日」を疲れるな〜と思うの当たり前です🍀
でも、そんな毎日が続いてしまうとイライラしたり何気ない一言でクヨクヨ悩んだり…
ひどい場合は鬱症状も出てきてしまうかもしれません。そしてそれは自分でも気づかないうちになってしまうものなんですよね😭
そうやって心に元気がなくなると、何にもやる気が起きなくなるし、体のエンジンもかからないから何をやってもうまくハマらないことが多いです。
そうなるともう、動いていても何事も全然上手く進まないと思います。
そんな時は「休んでね」のサインが出ている証拠です。自分でゆっくりする時間を設けましょう。
私はまず、隣の人と比べないために自分のタイプを知っておいた方が良いかな、と思います。

自分辞典の目線でお話しさせていただくと、人と一緒にいるのがそんなに苦ではないタイプの人と、一人の時間を持ちたいタイプといるんですね。
もちろんどんなタイプの人でも疲れれば一人になりたいと思います。
ですが、そう思う頻度がタイプによって圧倒的に違います。
自分と相手の違いが明確になれば、「あの人はできるのに、私ができないのは努力不足」なんて考えがなくなります。
自分の傾向を知って、できない部分も受け入れてあげることが大事です😊

「ゆっくりしたいけど…そうは言っても時間が取れないんです…」という方もいらっしゃると思います。
ですが、時間って待っていても作られるものではないので、自分で作るしかないんですよね。
ご家族の協力が得られれば一番良いと思いますが、お子さんなどがいて、周りに頼める人がいないという方は市のサービスなんかも使いながらゆっくりするといいと思います。
お金はかかってしまいますが、一時預かりなどもしてくれるところもあると思います。
あとは、仕事帰りなどで少し寄り道をして一人の時間を作ってから帰宅するとか。
あなたの存在以上に大切なものはこの世にはないので、そのためならいろんなものに頼りながら生きていく方がいいと思います。
もちろん、相手の迷惑を考えないってことではないですよ😁
ここまで我慢してしまうタイプはおそらく周りに気を使いすぎるタイプだと思うので、誰かに頼むことを練習した方がいいと思います😄
そして自分が心も体も健康的になったのなら、余裕が出てくるので相手に対しても優しく接することができます。
結果、周りの人のためにもなるんですよ😊
たまには、なーんにもしないでぼーっとするのもすっごく大切なんですよ😄そしたら勝手に元気が出てきてやりたいこととか、行ってみたいところとか浮かぶものです。
私はオシャレが好きなので、手持ちのアイテムに次に足すものは何にしよう?と考えたり、実際にお店に行って服を見たりする時間もいい気分転換になるので大切にしています♡
ぜひ、定期的にゆっくりする時間を意識して持ってみてください。
大丈夫です。あなたがゆっくりして穏やかでいたり、元気でいてくれるなら、周りの人もそれが幸せです。
周りと比べずに自分の軸を知りたい方は、ぜひ自分辞典で資質も知ってみてくださいね♪
検索の方お願いします^^