アドラー心理学

アドラー心理学①「変わりたい」と思うあなたへ

アドラー心理学 嫌われる勇気

今回より数回に分けて「アドラー心理学」について記事にしてみたいと思います。

今後は数秘と合わせてこの「アドラー心理学」の考えも取り入れていけたらと思っています。

私が元にしているのはあのベストセラーの「嫌われる勇気」です。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]
created by Rinker

 

今回は全く知らない方向けにアドラー心理学の大きな考え方を大まかにご紹介します。

アドラー心理学

アドラー心理学とは?

アドラー心理学とは、オーストリアの精神科医アルフレッド・アドラーが提唱した個人心理学です。

アドラー心理学では「人の全ての悩みは人間関係」と言っています。

「お金がない」「食べ物がない」などの悩みは個人によるもので他人は関係ないように思いますが、それさえも

「持っている人がいるのに私は持っていない」という他人からの比較

から始まります。

もしもこの世の中に自分以外の人がいなかったとしたら、そもそも自分が「足りていない」などの不足感も感じることはなかったでしょう。

目的論:トラウマは存在しない

アドラー心理学では「トラウマは存在しない」ということ。

アドラーは「過去にこうだったから現在こうなっている」という原因論を否定し、

「〇〇という目的を達成するために、現在こういう状態になっている」という目的論を唱えました。

本書では引きこもりを題材であげられていたのですが、外に出ないという目的のために部屋に引きこもっている、と考えるわけです。

外に出てしまえば楽しいこともあるけれど、傷つくことだってもちろんあります。他人と関わることに恐怖を抱いている人にとって「外に出る」ということはとても勇気のいること。

そして目的論では、きつい言い方になるかもしれませんが、それを乗り越えないための言い訳としてトラウマを使っている、と考えられるわけです。

 

もちろん過去に負った傷を他人が測れるものではありません。

アドラー心理学は「現状を変えたい」という方に向けての心理学だと思います。そしてそれはとても勇気のいること。

「変わる」「変わらない」も強制ではないので自分で選べます。選択肢はいつだって自分にあるのです。

未来は変えられる

「原因論ではなく目的論で生きる」。

あなたはこれを知ってどう思いましたか?

 

私自身はこれを知った時にとてもワクワクしました。未来には今までのことは関係なく、その目的に沿って生きることでいくらでも変えていくことができる。

ただその道を歩むにはたびたび「勇気」が必要なのだ、ということ。

 

ではその勇気はどうやったらもつことができるのか?ということ、次回以降でお話していけたらと思います^^

嫌われる勇気
アドラー心理学②「嫌われる勇気」全体像前回の続きです。 https://mii-blog.com/sinrigaku/ 前回の記事では ・人が変わるには、過...
ABOUT ME
Mii
サイトにお越しいただき、ありがとうございます。