ご覧いただきありがとうございます^^
パーソナルカラリスト・自分辞典アドバイザーのMiiです☺️
<パーソナルカラーとは?自分辞典とは?という方はこちら↓↓>


私は自分辞典という潜在意識にフォーカスした「人が息をするようにできてしまうこと」というその人本来の資質をお伝えするアドバイザーをしています。
通常の自己分析は自分が環境によってつけられたことを「得意」と自分で思い込んでいることもあると思います。
それはもちろん自身にとってプラスだと思いますが、あなたが無理をせずにできることがあるとしたら知りたくはありませんか?
今回はそんな潜在意識にフォーカスした「自分辞典」による自己分析をした場合のメリットをご紹介します。
自分辞典診断で自己分析した時のメリット4つ
得意を知ることができる
まずなんと言っても
当たり前にできてしまう才能(得意)を知ることができる
という点だと思います。
才能という言葉を使うとどうしても一握りの人しか持っていないような気もしてしまいますが、そうではありません。
・人から嫌われない好感度のある人
・細やかなことに気づく人
・様々な面白いことを思いつく人
・トレンドが好きでよく人に自分のオススメを伝えている人
様々な素敵な人がいる中で、あなたが自然とやっていることが必ずあります。
何度も言いますが、意識している部分は環境によって身に付けられたものです。
そして大体のことは皆頑張ればある程度はできます。
しかし自分が自然としてしまうことというのは、あまりにも意識せずにしてしまうことなので得意とさえ思っていないことが多いのです。
副業や就活に活かせる
自分が無理なくできる得意を知ることができると、自分に向いていることが分かってきます。
もちろんやりたいことがあるのならそれをやった方がいいと思います。
その際は自分の苦手なところをしっかりと見つめることが大事です。
(自分辞典では苦手とすることもお伝えしています)
ですが、あまり自分のやりたいことがわからないという方はその得意に沿ってお仕事を探してみてもいいのではないでしょうか?
もちろん人によって求めるものはバラバラかもしれませんが、
「相手に貢献できている」
ということを実感することによって、後からその仕事を好きになることもあると思います。
無理なくできる得意で相手に貢献することによって相手も自分も喜びあえる関係になることは素晴らしいことですよね。

自己受容感が高まる
自分のことを知っていくと、
・苦手だけど頑張っていたこと
・自分のマイナス面が実はプラス面だったこと
ということに気づくことがあります。
苦手なことを人並みにできるようになるのにすごく努力した人と、元々得意で簡単にできてしまう人、そんな二人を比べた時に前者は
「私はダメなやつだから、できるまでに時間がかかってしまうんだな」
と勘違いをしてしまいます。
本来は自分自身も別の得意なものを持っているのにも関わらず、それに目を向けず比較ばかりしているとどんどん自分の価値を下げてしまいます。
ですが得意、不得意を敢えてはっきりさせることにより必要以上に自分を追い込むことがなくなって
「自分なりに頑張ることができてよかった」
と思えるようになります。
また、いつも自身が面白い話ができないことが悩みという人は実は聞き上手だったりするし、その逆で話を独占してしまうかな?ということが悩みの人は面白い話題を提供できるありがたい人だったりします。
自分がマイナスと思っているところも実はプラスだったりするのです。
自信が持てる
自己受容感が高まり、自分の得意を教えてもらえることにより自信を持つことができるようになります。
「自信なんてあるよ!」という方も本当にそうなのかもう一度考え直して欲しいと思います。
私は自分に自信があるということは、
「自分を信頼している」
ということにも繋がるのかな、と思っています。
良いところも苦手なところも受け容れることができた。
そうやって自分自身をしっかり見つめて知ることができたのなら、どういう結果になろうと自分自身が責任を持っていけば良いのだ、という考えになってきます。
そうすると以前よりも行動力が増してくるはずです。
行動が変われば人生は変わってきますよね。
そのくらい自分を信頼して責任を持って生きていくことは大事で、そして楽しいのだと思います。
そしてそれに大事な第一段階は「自信」ですよね☺️
まとめ
自己分析をすることはお仕事にもつなげることもできるし、自分自身がやりたいことを見つける手助けをするものにもなります。
また、自己を癒すこともできるし、得意を理解して相手に貢献していることを実感することで喜びを得ることもできると思います。
ぜひ一度お時間をとって自分を見つめてみるといいと思います☺️
↓↓
カラー診断、自分辞典セッション募集中♪詳しくはトップページの『ご案内』より♪
予約はLINEの方よりお問い合わせお待ちしております^^
@084ighxb(@マークも忘れずに♪)より検索の方お願いします^^