ご覧いただきありがとうございます^^
パーソナルカラリスト・自分辞典アドバイザーのMiiです☺️
<パーソナルカラーとは?自分辞典とは?という方はこちら↓↓>


近年パーソナルカラーが主流になってきたようで、メイクコーナーやショップなどでもカラー別で販売しているところも増えてきました☺️
自分のことが分かり、輝く女性が増えていくことは私にとってもとても嬉しい限りです☺️
以前とは違い、ここ数ヶ月でたくさんの診断が出てきました(笑)
そして私のしている診断は巷で言われているものと大体は同じなのですが、違うところもありますので今回は私のところで行っている診断をお伝えします☺️
パーソナルカラー診断について
私の行っているカラー診断は4シーズンタイプのものになります。
春、夏、秋、冬のどれか1つの季節に分けられます。
またベストカラー診断は行っていません。
骨格診断について
骨格につきましては、直接触れさせていただいてシャープなのかソフトなのか判断します。
そして合いやすい生地感だったりスタイルアップして見えるにはどこに気を付けたら良いのかという点でアドバイスをさせていただきます。
ソフト、シャープにつきましては以下をご覧ください☺️
骨格(体型)シャープ→https://mii-blog.com/color-13/
骨格(体型)ソフト→https://mii-blog.com/color-12/
顔型について
顔型は
卵、丸、面長(角面長・丸面長)、三角、逆三角、スクエア、ダイヤモンド
に分けさせていただいております。
似合いやすい髪型、帽子などが分かります。
そして顔型もソフトかシャープなのかに分けます。
ファッションイメージについて
診断した骨格(体型)✖️顔型で4つのファッションイメージに分けています。
ご自身が一番どのファッションイメージが似合いやすいのかをご提案します☺️
ファッションイメージにつきましては以下をご覧ください。
ファッションイメージについて→https://mii-blog.com/color-7/
私の思うこと
私は顔タイプ診断や今主流のナチュラル、ウェーブ、ストレートで骨格を分けているわけではないので、そちらの方が自分は良いかな?と思う方は別のところでの診断をオススメいたします☺️
人によっては似合う色を一色しっかり決めて欲しい人もいらっしゃるでしょうし、顔型だけでなくパーツもしっかりみてもらいたい方もいるはずだと私も思います。
ですが私は自分が行っている診断方法で診断を受け、今もそれを活用しているのですが本当に助かりました☺️
お部屋が片付くし、買い物も楽になる。配色のルールも教えてもらったり、柄やイメージも教えてもらったのでオシャレに対するハードルもぐんと低くなりました。
今はとてもオシャレを楽しめています☺️
上記をご理解いただいた上でご縁がありました皆様には、私の知りうる情報をできる限りお伝えしてキレイのお手伝いをしたいと思っています♪
よろしくお願いいたします😌
↓↓
カラー診断、自分辞典セッション募集中♪詳しくはトップページの『ご案内』より♪
予約はLINEの方よりお問い合わせお待ちしております^^
@084ighxb(@マークも忘れずに♪)より検索の方お願いします^^