ご覧いただきありがとうございます^^
パーソナルカラリスト・自分辞典アドバイザーのMiiです☺️
<パーソナルカラーとは?自分辞典とは?という方はこちら↓↓>


「パーソナルカラー診断 」「顔タイプ診断」「骨格診断」
少し前まではなかったものが、今では知っているのが当たり前というくらい流行りになってきたと思います。
私自身、パーソナルカラーを知ってたくさんのメリットを受けたことは事実です。
ですが、あまりにもたくさんの情報があると逆に分からなくなってしまう時ってありませんか?
あなたが本当に好きで、それを採用したい!と思うのならばとことん突き詰めた方がよりオシャレを楽しめると思います。
だけど私の場合、例えば
「パーソナルカラーはシックな秋が似合うけど、顔はキュートだから可愛らしいメイクをした方がいい」
と言われたとして上手く取り入れられるか分からないし、そもそも好みも少しあるのでその通りしたくないと思う・・かもしれません。
自分を一番よく見せてくれる方法としてこれらはすごく役に立ちます。
ですがそれぞれの診断でバラバラなことを言われて何だか窮屈に思うくらいなら、適度なところで納得しないと逆にストレスになってしまいます。
私はパーソナルカラーが好きだし、ライフスタイルに合っているので日常に取り入れています。
ぜひ「そうしたいからそうする」のか「そうした方がいいと言われたから窮屈だけどそうしているのか」を考えて取り入れてみてくださいね☺️
↓↓
カラー診断、自分辞典セッション募集中♪詳しくはトップページの『ご案内』より♪
予約はLINEの方よりお問い合わせお待ちしております^^
@084ighxb(@マークも忘れずに♪)より検索の方お願いします^^